2021年4月17日土曜日

トリチウムクリーナー役所閲覧印

正常の原発からも出るトリチウム。トリチウムを除去装置について役所に連絡したら2021/4/14閲覧印が付く。ツイッターではすぐに出しています。
★閲覧印は他のサイトにあります。


2021年4月15日木曜日

汚染水除去クリーナーについて

There is a lot of news that only tritium cannot be removed from radioactively contaminated water. However, June 2018, Kinki University Faculty of Engineering and Toyo Aluminum announced that they have developed a technology that can remove 100% of tritium. It seems that he won the award in 2019. There is also a story that an international patent is pending. Articles are posted on the following sites. Why don't you contact me? It was Masahiko Tsukuda, the creator of TV. The government office also put a reading mark, but it is difficult for me and the government office to act. Can you make a suggestion?

https://www.denkishimbun.com/sp/29684

https://mainichi.jp/articles/20180827/k00/00m/040/120000c

https://www.toyal.co.jp/whatsnews/2019/06/post.html

https://hojod.blogspot.com/2021/04/blog-post.html

The above wrote about the fact that the Fukushima nuclear power plant contaminated water problem has decided to release contaminated water two years later, and that tritium has not been removed even in normal and normally operating primary development. Thanking you in advance.

上記は原発汚染水問題で2年後に汚染水を放出が決定していることについてと、普通の正常に稼働している原発達でもトリチウムは除去されていないことについて書きました。宜しくお願いします。


★国内にある全部の原発はトリチウムを基準以下にして放出しているとのこと。今回事故があった原発の場合は炉心に触れたかもしれないので問題になっている。

2021年4月6日火曜日

ラクダについて

産経新聞はラクダについて出していたことがあり、産経を呼ぶのもいいかもしれません。他局達でもフジテレビの協力でしてもいいし、単独でもできるのかもしれません。でもフジが先頭だったのでフジ関係を入れた方がいいかもしれません。

★★★ラクダ科(ヒトコブラクダ、ラマ、アルパカ)から作った抗体が効いたという話が学者達から出ていますが、なのでそれなら、ラマ等ラクダの乳飲料を飲もう企画2020/7を僕が作りましたが、それが効くかどうかまでは言えません、それは薬事法の規定により言えないからです。
1993年、欧州の白耳義国の学者がラクダ科のH鎖抗体(VHH抗体、ナノボディ、ナノ抗体)を発見。これからコロナウイルスのナノ抗体が作られる。